40代になると「開き毛穴」「たるみ毛穴」「黒ずみ毛穴」が目立ちやすくなりますよね。
その原因は乾燥やハリ不足、紫外線ダメージによる肌の変化です。
だからこそ、保湿力とエイジングケア成分を兼ね備えた美容液を取り入れることが毛穴ケアの最短ルート。
特におすすめなのが、こちらの5つの美容液です。
- 【開き毛穴に】
チューンメーカーズVC-3 ビタミンC誘導体配合 - 【たるみ毛穴に】
ダーマレーザー ウルセラR - 【黒ずみ毛穴に】
アンレーベル ラボVエッセンス - 【敏感肌に】
キュレル 潤浸保湿 美容液 - 【万能型】
オーディナリーN10+Z1フェイスセラム
ご紹介した毛穴ケア美容液はドラッグストアでも手軽に買えます!
高価なデパコスに頼らなくても、日常的に使いやすい価格帯で「毛穴の目立ちにくい肌」を目指せるのは嬉しいですよね。
ここからは、おすすめの5つの美容液について、さらに詳しくご紹介します。
また、40代に多い毛穴トラブルの原因や対策についても合わせて解説しますので、参考にしていただけると嬉しいです。
ドラッグストアで買える!40代向け毛穴ケア美容液おすすめ5選
40代の毛穴ケアには、肌悩みに合った美容液を選ぶことが大切です。
ここでは、ドラッグストアやネット通販で手軽に購入できる実力派の美容液を5つご紹介します。
【開き毛穴対策】チューンメーカーズVC-3 ビタミンC誘導体
高濃度ビタミンC誘導体を配合し、毛穴の開きを引き締めながら透明感を与えてくれる美容液です。
皮脂分泌が気になる方や、頬や小鼻の毛穴が目立ちやすい方に特におすすめ!
さらっとした使用感で、化粧水の後にすっとなじむので、ベタつくのが苦手な方にも使いやすいアイテムです。
【たるみ毛穴対策】ダーマレーザー ウルセラR
年齢とともに目立ってきてしまう「しずく型のたるみ毛穴」にアプローチする美容液。
ハリを与える成分が配合されていて、肌の内側からふっくらと支えてくれるのが特長です。
肌が持ち上がるような手ごたえを感じたい方にぴったり。
毎日のケアで、ピンと引き締まった印象の肌に近づけます。
【黒ずみ毛穴対策】アンレーベル ラボVエッセンス
角栓や皮脂の酸化による黒ずみ毛穴をケアする美容液。
ビタミンCを中心に、美白や毛穴ケアに役立つ成分がバランスよく配合されています。
肌にスッと浸透してベタつきにくく、黒ずみが気になる小鼻周りやTゾーンに使いやすいのも魅力。
くすみのない、すっきりとした肌を実感しやすくなります。
【敏感肌にも安心】キュレル 潤浸保湿 美容液
乾燥性敏感肌に特化した低刺激処方の美容液。
セラミドケアで肌のバリア機能を整えて、毛穴の開きや目立ちをやさしく改善してくれます。
アルコールフリーで刺激が少ないので、肌が揺らぎやすい40代でも安心して使えるのが嬉しいですね!
しっとりとしたうるおい感が続き、毎日のスキンケアに取り入れやすいアイテムです。
【万能タイプ】オーディナリー N10+Z1 フェイスセラム
ナイアシンアミド10%と亜鉛1%が配合されていて、皮脂バランスを整えながら肌のキメをなめらかにする美容液です。
開き毛穴・黒ずみ・乾燥など、いくつかの毛穴悩みを同時に抱えている方に使いやすい万能型。
「自分の毛穴タイプがよく分からない」という方や、「まずは1本で毛穴ケアを始めたい」という方にもおすすめのアイテムです。
40代で毛穴トラブルが増える原因とは?
40代になると、「開き毛穴」「たるみ毛穴」「黒ずみ毛穴」といった悩みが一気に目立ちやすくなります。
これは加齢だけが原因ではなく、肌の内外で起こる複数の変化が重なっているためです。
ここでは代表的な原因を整理してご紹介しますね。
開き毛穴の原因
肌の水分量が低下し、乾燥しやすくなる一方で、皮脂分泌はまだ活発なケースが多いのが40代。
水分と油分のバランスが崩れると、毛穴が開いたままになりやすく、小鼻や頬にポツポツと目立つようになります。
たるみ毛穴の原因
加齢や紫外線によりコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のハリや弾力が失われます。
その結果、毛穴の縁が下方向に引っ張られて「しずく型」に広がってしまうのが、たるみ毛穴の原因です。
黒ずみ毛穴の原因
毛穴に詰まった角栓や皮脂が酸化すると、黒ずんで見えるようになります。
クレンジングや洗顔で汚れが落としきれていなかったり、古い角質がたまると、黒ずみが目立ちやすくなってしまいます。
このように、40代の毛穴トラブルは 乾燥・皮脂バランスの乱れ・ハリ不足・角質や皮脂の酸化 が重なって起こります。
だからこそ「原因に合わせたスキンケア」を取り入れることが大切ですね!
次で、具体的にどのようなケアが効果的なのかをご紹介していきます。
40代の毛穴ケアで大切な4つのポイント
毛穴トラブルの原因が分かったら、次は日々のスキンケアでどう対策するかが大切です。
ここでは、40代の毛穴ケアに欠かせない4つの基本ポイントをご紹介します。
1.洗顔は“やさしく+しっかり”
皮脂や古い角質を落とすことは必要ですが、ゴシゴシ洗いは乾燥を悪化させて毛穴をさらに開かせてしまいます。
泡で包み込むようにやさしく洗い、余分な汚れだけを落とすことを意識しましょう。
2.保湿美容液で水分とハリをチャージ
40代の毛穴ケアには、化粧水だけでは不十分。
セラミドやヒアルロン酸でうるおいを補給しつつ、ビタミンCやレチノールでハリを支える美容液をプラスすることで、毛穴の目立ちにくい肌に近づけます。
3.紫外線対策は毎日の習慣に
紫外線は肌のハリを奪い、たるみ毛穴を悪化させる最大の要因のひとつです。
季節を問わず日焼け止めを使い、日傘や帽子などのUVケアを取り入れることが、毛穴ケアに欠かせない習慣です。
4.週1〜2回の角質ケアをプラス
古い角質がたまると、黒ずみ毛穴やザラつきの原因になります。
酵素洗顔やAHA入りのピーリングなど、やさしく角質を取り除くケアを週に1〜2回取り入れると、毛穴が詰まりにくくなり、スキンケアの浸透も高まります。
毛穴ケアをさらに効果的にする生活習慣
スキンケアだけでなく、日々の生活習慣を整えることも毛穴ケアには欠かせません。
ちょっとした意識の違いで、肌にうれしい変化を感じやすくなります。
睡眠で肌のリズムを整える
肌は寝ている間に生まれ変わります。
睡眠不足が続くとターンオーバーが乱れ、毛穴トラブルの原因に。
毎日6〜7時間を目安に、できるだけ同じ時間に眠るよう心がけてみてくださいね。
食事で内側からサポート
ビタミンCやE、タンパク質は、毛穴ケアに欠かせない栄養素です。
野菜や果物、魚や豆類をバランスよくとることで、肌のハリや透明感を支えます。
糖質や脂質のとり過ぎは皮脂の過剰分泌を招くため注意してください。
適度な運動で血行促進
軽いウォーキングやストレッチなどの運動は、血流を良くし、肌に必要な栄養を届けやすくします。
代謝が上がることで、毛穴の詰まりやくすみ対策にもつながりますよ。
ストレスを溜め込まない
ストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂分泌や乾燥を悪化させる要因に。
リラックスできる時間を作り、気持ちの切り替えを意識すると良いですね。
ドラッグストアで買える40代の毛穴ケア美容液まとめ
年齢を重ねると、開き毛穴・たるみ毛穴・黒ずみ毛穴などの悩みが増えてきますよね。
でも毎日の毛穴ケアを見直すことで、少しずつ変化を感じられるようになります。
特に、洗顔・保湿・紫外線対策に加えて、週1〜2回の角質ケアを取り入れることで、40代の肌に必要な土台を整えることができます。
ドラッグストアで手軽に購入できる美容液は、無理なく続けられる点でも心強い味方です。
今回ご紹介した5つのアイテムは、40代の毛穴悩みにしっかり応えてくれるものばかり。
自分の毛穴タイプに合った美容液を取り入れることで、より効果的な毛穴ケアにつながります。
40代のスキンケアは「特別なもの」ではなく、日常の小さな積み重ねが大切です。
ぜひ、ドラッグストアで買えるおすすめの美容液を上手に取り入れて、自分に合った毛穴ケアを続けてみてくださいね。